|
|
■イラストエッセー:毎日をワクワク&ハッピーに。

ショート・わらバナ(笑える話)【1】
TBS系の「さんまのスーパーからくりTV」の名物コーナーだった”ご長寿クイズ”。
ご長寿のお年寄りの答えが傑作ぞろいで大好きでした。書き留めたものからいくつか抜粋します。

●問題「ポルトガルから種子島に初めて伝わったものは?ヒントは武器になるものです。」に対して→「足のにおい」。
●答えが「開け、ゴマ」の質問には→「夜分恐れ入ります」。「ヒントです。『開け』のあとは?」に対して→「アジ」
●「水泳の北島康介が金メダルをとった時に言った言葉は”超”なんでしょう?」の質問には→「チョウヨンピル」。
「違います。(;一_一)」→「ケイウンスク」
韓国スターに詳しいご長寿です。。
●「2004年のオリンピックはどこで開催されるでしょう?」(答えは”アテネ”)の質問には→「北越谷」。
●「花咲かじいさんが庭を掘ったら出てきたものは?」の質問には→「犬」。
●「エジプトのスフィンクスが守っているものは?」の質問には→「セカンド」「左中間」。
●「アントニオ猪木の○○があれば何でもできる、の○○とは?(答えは”元気”)ヒントは、皆さんも充分お持ちですよ。」に対して→「死臭!」
●「カーナビとは何を教えてくれるものでしょう?皆さんもよく間違えやすいものです。」に対して→「マナカナ」「おすぎとピーコ」。
●答えが「チャゲ&飛鳥」の質問には→「チゲ アンド ライス」。
●「ピンクレディーはミーと誰?」の質問には→「オランダ人」。
”ご長寿クイズ”ではありませんが、同番組内の”ファニエストイングリッシュ”コーナーで。
『Pardon』が読めないアケミちゃんは「パンドン」と読み、意味を聞かれ、
「パンダの過去形」と答えていました。
同じく同番組内の”からくり列島中継”で。
桜田さんが、砂浜で綱引きを見ようとしている小学生の男の子に「君は今なにやってるの?」と聞くと、男の子、ちょっと考えてから答えました。
「人間生活」。
|
|

|
|