■手相:手相の見方(色々なサイン)
手相のサイン(マーク)

●手相のいろいろなサイン(マーク)
手相を見るうえで見落とせないのが、手のひらの線上や丘などに現れるサイン(マーク)です。
※良い手相はよりハッピーな手相に、あまり良いとはいえない場合でも、ガッカリせずにハッピーな手相に変えちゃいましょう!(手相トップの「手相で開運」の各項を参照して下さい。)
スター(星型)
|
クロス(十字)と似ていますが、十字が2本の線が交わるのに対し、星型は3本以上の短い線が1点で交わっているのが特徴です。おおむねラッキーな意味を持ちますが、現れる線や丘によっては吉凶が分かれます。
|
|
クロス(十字)
|
2本の線が交わり、十字や×印の形に見えるマーク。
殆どが障害やトラブルを暗示しますが、木星丘(人さし指の真下のふくらみ)に現れるのは幸運の兆しです。また、ほかに神秘十字、芸術十字、お助け十字など良い意味を持つものがあります。
|
|
島
|
線上に現れる楕円形の島のように見えるマーク。
障害やトラブルを暗示します。現れる場所によって障害の内容は異なります。
|
|
チェーン(鎖型)
|
線がからみあって鎖のように見える状態。
その線が持つ意味を弱めるマイナスのサインですが、親指のつけ根に現れるファミリーリングは良い家庭運を表すものです。
|
|
スクエア(四角)
|
正方形や長方形、ひし型などの四角形のマーク。
おおむね障害や災難から免れる保護の意味を持ちますが、現れる場所によっては異なる場合も。
|
|
グリル(格子)
|
線が縦横に交差し、網の目のようになった状態。
現れる場所によっては意味が異なりますが、特に大きく吉凶を左右するものではありません。
|
|
|
3本の線が交わり、三角形に見えるマーク。
丘の上に現れた場合は、その丘の持つ良い意味を強めますが、線と接して現れると逆に線の意味を弱めます。
|
|
フィッシュ
|
その名の通り、魚の形をしたマーク。
島と紛らわしいのですが、島が線の一部であるのに対し、フィッシュは単独で現れます。おおむねラッキーなサインです。
|
|
円形
|
丸い形をしたマーク。
現れる場所によって吉凶が分かれます。
|
|
|
丘や線上に現れる小さな丸い点。色は赤っぽかったり、黒っぽかったりしますが、色や出る場所によって一部例外はあるものの、おおむね障害やトラブルを暗示します。
|
|
|
|
|
|
|
◆手相トップへ
※手相についてのご質問メールには応じられません。
あしからずご了承ください。m(_ _)m
【免責事項】
当サイトに掲載されている情報はすべての場合において有効とは限りません。利用した結果生じる損害、損失、不都合等に関しては責任を負いかねることをご理解いただき、ご自分の責任において慎重にご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
|
Thank you very much for visiting my site. If you are interested in reading the contents of my site, please do a Google search for "Zowie's Room".You will find the URL of http://www.zowie.cc/as a result of the search, then click the tag "translate this page" so that you can read the contents in your language. Hope you will enjoy my site. Thank you!!
|
