Zowie's Room
夢事典(夢占い)手のツボ体に良い食べ物手帳リフィルブックカバー&栞着せ替え人形ペーパーグッズA4いろいろプリントiPhone壁紙
ハッピー手相術夢を叶える本イラストエッセーi-shot写真ザウイの写真プロフィールブログダイエット表



















手のツボ:症状別手のツボ

手のツボ健康法





眠気をとるツボ

眠気ツボ

 

 眠気をとるには、両手の指先を伸ばして上下に曲げます。また、手首の部分から前後によく振ってください。こぶしで、もう片方の手のひら全体をこするようにするのも効果的です。
※両耳の脇をつかんで軽く引っ張ると、頭が冴えて眠気が吹き飛びます。(足の親指をよくもみほぐしてください。このツボは、肝臓から脳につながり、血行を良くし、眠気をとります。)

           

画像の無断転載、複写、無許可使用禁止
◆手のツボ/症状一覧へ






スタミナをつける

スタミナツボ

 

 手の甲側の薬指と手首にある陽池は、スタミナ強化のツボです。これらと人差し指をもみほぐします。
(足の裏の中央より、やや指に近いところにある湧泉を、手の中指を使って押します。ここは元気のツボといわれており、スタミナ・アップには効果のあるポイントです。)



スタミナをつける食べ物

           

画像の無断転載、複写、無許可使用禁止
◆手のツボ/症状一覧へ






緊張をほぐす・人前であがらなくなる

緊張ほぐすツボ

 

 手のひらのほぼ中央にある労宮を、他方の中指で強く押してください。緊張がほぐれます。

            

画像の無断転載、複写、無許可使用禁止
◆手のツボ/症状一覧へ






白髪・抜け毛

白髪抜け毛ツボ

 

 ゾーン刺激は、髪に影響を与える最大のポイントである腎臓と副腎のゾーンを充分に刺激します。また、足の裏の土踏まずにある湧泉のツボも、よくもむとよいでしょう。
(この他、◇首の後ろをよくマッサージする◇油っこいものは控える◇黒ゴマ、黒豆、コンブ、ノリ、ヒジキなどの色の黒い食品をなるべく毎日摂取するようにする。──など日頃からのちょっとした心がけも必要です。)




白髪・抜け毛に効く食べ物

            

画像の無断転載、複写、無許可使用禁止
◆手のツボ/症状一覧へ







動悸・息切れ

動機息切れツボ

 

 手のひらの中心にある「心包区」を、ゆっくりやわらかく押しもみしてやれば、ほどなく胸苦しさもおさまります。
ただし、あくまでも緩刺激することが肝要で、強い刺激を与えては逆に不安やイライラをかきたてることになりますから、くれぐれも注意してください。
 「心包区」以外には、中指の中衝、小指の少衝、手首の神門へのツボ刺激も動悸息切れの鎮静にかなりの効果があります。 

          

画像の無断転載、複写、無許可使用禁止
◆手のツボ/症状一覧へ






生理痛

生理痛ツボ

 

 手の甲側の合谷は、生理痛に限らず痛みをとるツボです。痛みだしたら、ここを力を入れてゴリゴリもんでください。(また、足の裏の真ん中よりやや前のくぼみで、押すと少し痛みを感じるところが、湧泉というツボですが、ここは婦人病の症状を軽減するとともに、頭をスッキリさせ、元気のみなぎるツボなので、ここもあわせて押さえるとよいでしょう。)また、腰をカイロなどで温めるのも痛みが緩和されます。
 また、予防としては冬場だけでなく、夏も冷たい飲み物は極力避け、温かい飲み物をとるようにしたり、ウエストウォーマー(腹巻き)や、あまり締めつけない毛糸のショーツなどを着用することで、翌月の症状がだいぶ緩和されます。

※夏でも冬でも、体を冷やさないことが大切です。体を温めてくれる食べ物を積極的にとるようにしましょう。
冷え性に効く食べ物〉を参考にしてください。

            

画像の無断転載、複写、無許可使用禁止
◆手のツボ/症状一覧へ







腎臓病

腎臓病ツボ

 

 ゾーン刺激は、手のひらの腎臓、膀胱、尿管、甲状腺、副腎のゾーンをもみほぐします。手のひらのほぼ中央にある腎臓、副腎ほとくに充分刺激してください。生殖器の反応ゾーンでもある小指も、よくもみほぐしてください。(毎日、足の裏全体を刺激してやると効果があがります。)
 むくみには小豆を煎じて飲むとよく効きます。一日に2〜3回、毎日コップ2杯ぐらい飲むと、むくみがきれいに消えます。




腎臓病に効く食べ物

            

画像の無断転載、複写、無許可使用禁止
◆手のツボ/症状一覧へ






肝臓病

肝臓病ツボ

  

 肝臓疾患には、右手だけにある肝臓と胆のうのゾーンと、両手のひらの副腎、十二指腸のゾーン、さらに親指全体をよくもみほぐします。(足の親指への刺激を加えると、より効果的です。)
 
(肝臓には、昔からシジミのみそ汁がよいと言われています。ただし、一日3回、一週間以上つづける必要があります。その他にはノリ、コンブ、トマト、カボチャ、レバーなどが最適です。)




肝臓病に効く食べ物

           

画像の無断転載、複写、無許可使用禁止
◆手のツボ/症状一覧へ



【免責事項】
 当サイトに掲載されている情報はすべての場合において有効とは限りません。利用した結果生じる損害、損失、不都合等に関しては責任を負いかねることをご理解いただき、ご自分の責任において慎重にご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。



Thank you very much for visiting my site. If you are interested in reading the contents of my site, please do a Google search for "Zowie's Room".You will find the URL of http://www.zowie.cc/as a result of the search, then click the tag "translate this page" so that you can read the contents in your language. Hope you will enjoy my site. Thank you!!