Zowie's Room
夢事典(夢占い)手のツボ体に良い食べ物手帳リフィルブックカバー&栞着せ替え人形ペーパーグッズA4いろいろプリントiPhone壁紙
ハッピー手相術夢を叶える本イラストエッセーi-shot写真ザウイの写真プロフィールブログダイエット表

カテゴリ
カテゴリも徐々に増やしていく予定です。


夢を叶える1
夢を叶える2


お金と豊かさ1


仕事1


健康1
健康2

夢を叶える本たち:健康になる、健康を維持する


夢をかなえる本
【健康になる・健康を維持する】2

引き寄せの法則に通ずる「気分」によってハッピーな物事を引き寄せる方法。
 

「『気分』の力で人生うまくいく!¥ 1,365(リン・クラブホーン/山下理恵子 訳)講談社〈2005/9/22〉


内容はずばりタイトル通り「気分」によって自分の望み通りの事を引き寄せましょう、というもの。本書では「引きつける法則」と訳していますが、ベースは「引き寄せの法則」と同じです。ここでは、本書の中で健康について語っている箇所を紹介します。




 
病気とストレス、ネガティブなエネルギーとの関連などについて語ったあと、編集者のノーマン・カズンズが笑いによってガンを克服した話を紹介しています。

――体調がすぐれないときに、いい気分になるのはむずかしいかもしれません。でも、できないことはありません。それを実践した人がたくさんいるのです。
 ガンで死にかけた、編集者のノーマン・カズンズがそうでした。「まだ生きるぞ」と決心した彼は、笑いによって元気を出すことにしたのです。からだの周波数を変えれば、病いが治ることを本能的に知っていたようです。病院のベッドに横たわりながら、コメディー映画を観て、愉快な本を読んで、友だちにジョークを言わせて、彼のからだをむしばむガンをやっつけたのです。それから、その体験を本にしました。
(P173―174)

 次に、病気をくつがえすには、細胞を再生するために高いバイブレーションを作り出す必要があるとし、その秘訣として「ごっこ」遊びを提唱しています。

 まず、笑顔を浮かべて、優しい心の微笑をつくり、「ごっこ」遊びをするように誰かになりきります。
 たとえば、「もしも若くて、ハンサムだったら、どこに行こうか?」だとか、「もしも若いときみたいに元気いっぱいだったら、なにをして遊ぼうか?」だとか。なりきった気分でワクワク、ドキドキする強く強く強く感じる気分を感じて、自分のからだに流します。
(P175)

 
そんなお気楽な気分じゃない、だいたいそんな想像する気にもならない、という場合は、実際からだがしんどいから、というのもあるでしょうが、今この現実から想像の世界に行くのにハードルが高く感じられてしまうのではないでしょうか。いきなり、そこに行けない、という抵抗をどこかで感じてしまっているのかもしれません。そういうときは、とりあえず、自分をまず、テレビドラマか映画の主人公にしてしまうのがいいかもしれません。テレビ画面か映画のスクリーンの中に自分を登場させて、それを観ている、というスタンスなら、いくぶん入りやすいかと思います。次に、観ている自分を画面の中で演じている自分と合体させるのです。(この観ている自分を画面の中に入れて「合体させる」ことは重要です!なぜなら、そうしないと、あなたはいつまでたっても観ている人のままで、画面の中の主人公はあなたとは別人のままになってしまうからです。)そうして、今自分は演じているのだ、と思うのです。演じていると思えば、気が楽ですし、体も軽くなった気がして、頭の中の映画かドラマの中で、どこへでも行けます。演じているうちに、だんだん気分も明るくなって楽しくなってくるかもしれません。

 次に、「ごっこ」遊びその2として、昔にかえる、とあります。
 ずっと昔に自分が元気で幸せだったときを思いおこしてください。
 放課後にサッカーをしたり、初恋の人と語りあった日々。どんなことでも、幸せな気分を思い出して、昔にかえりましょう。
(P175―176)

 
そして、仕上げに、「もしも」となりきった気分と、昔にかえった気分を混ぜ合わせましょう、といっています。

 
さあ、二つの気分を混ぜあわせましょう。「もしも」の気分と昔にかえった気分を考えながら、徐々にひとつの気分にしていくのです。二つが重なるまで、幸せなバイブレーションを流しつづけます。ひとつの気分、ひとつの幸せな思い出にします。それが現在の状態に反映するのです。
 お金がないことや、悪いことばかり考えるのと同じで、病気のことで頭がいっぱいだと、バルブは開きません。バルブは開いているか、閉じているかのどちらかなのです。いい気分を感じて、生きる力を流しましょう。
 なんども「健康な」自分の状態を感じてみましょう。新しく手に入れたからだを感じてみるのです。
(P176)

 バルブが開く、閉じる、というのは、いい気分のエネルギーを消化ホースに付いている開閉バルブにたとえているのです。いい気分を感じると、バルブが開いて、高い周波数のエネルギーがあふれ出ますが、ネガティブな気分を抱え込んでいると、バルブがさびついてしまう、とリンは説明しています。)

 最後に、自分ではなく、家族が病気になった場合の対処法について、「人間関係」のページで触れられていましたので、ここに紹介します。

 
遠い土地に住む父親が重い病で寝こんでいる友だちがいました。彼女は毎晩、寝る前に父親の回復を祈っていました。病状を嘆きながら、「ない」状態の父親のことばかり感じていました。ひとりで、さびしく病気に耐えている父親像です。この父親の病状は悪化していきました。
 やがて、「引きつける法則」にめぐりあった彼女は、自分の犯していたまちがいに気づきました。それから毎晩、かつて自分が知っていた父親を、元気いっぱいで、おもしろくて、社交的なかつての父親を思い浮かべてみたのです。いっしょにテニスをしたり、家族でスケートをした日々を思い出しました。楽しい思い出でウキウキした気分になりました。すると三日後、父親が久しぶりに体調がよくなったと電話をかけてきたのです。彼女に会いに行きたいとさえ言いました!
(P163)

 
これも、エイブラハムの「引き寄せの法則」でもたびたび出てきますが、現在の状況だけを見て心配するのではなく(ことに、自分ではなく、自分の大切な家族の事となると、どうしても心配するな、といっても難しいのですが)、病気に限らず、本当に今より良くなって欲しいのであれば、その人が元気になっているところ、良い状況になっているところを何度も何度も思い浮かべるように、と説いています。


 以上のように、本書は「引き寄せの法則」(本書では「引きつける法則」と訳されていますが)をベースにしていますが、そのなかで、健康について取り上げている箇所を抜粋してみました。
本書の中の願い全般については、
夢を叶える2をご覧下さい。
「お金」「人間関係」などについては、順次別ページで紹介していきたいと思います。

【目次】
さいしょに
●その1 もう迷わなくていい
・「引きつける法則」の不思議
・人生は「気分」しだい
・はずれの人生なんてない
・感情がパワーを生みだす
・信じるから実現する
・気分がチャンスを引きつける
・強く感じるものが手に入る
・人生を開く4つのステップ
・どんな夢でも実現できる

●その2 「気分」がもつ魔法の力
・いい気分と悪い気分
・いい気分のバイブレーション
・自分の気分がかえってくる
・気分で近づく本当の自分
・気分でなんでも手に入る

●ステップ1 望んでいないことをはっきりさせる
・望むためには欠かせないこと
・気分に注意を!
・望んでいないこと
・望んでいないことに巻きこまれない
・いい気分を取り戻す
・ストレスにもありがとう
・望んでいないことが引きつけるもの
・気分は自分でつくりだす
・さあ、元気が出る気分へ!

●ステップ2 望んでいることをはっきりさせる
・夢みたいなことを望んでいい
・望みは三種類
・望んでいることをはっきりさせる
・望みはパワーの源
・「なぜ?」と「だって」で動きだす
・開け!エネルギーのバルブ
・望んで!望んで!望んで!

●ステップ3 望みを感じられる状態にする
・安心しなければ望めない
・悪い状況は「感じない」
・4つの秘訣で切りかえる
・グッとくる感じ
・笑顔でいい気分をつくる
・いい気分の「ふり」でOK
・すべてに感謝する気分から
・恋に落ちた気分から
・愛情にあふれた気分から
・スイッチ全開!

●ステップ4 あとは待つだけ
・インスピレーションにしたがう
・答えは目の前にあらわれる
・考えないで感じるだけ
・あとはなんにもしなくていい
・あわてない、あわてない
・ここまできたら、なすがまま!

●たとえば1 うまくいく!お金の問題
・足りなくなんかない
・「つもり」と「ふり」で実現する
・あなたの夢はなんですか?
・あれもこれも買える!
・来るものは拒まず

●たとえば2 うまくいく!人間関係の問題
・あなたの気分を変えるだけ
・責めてもろくなことはない
・ダメ男にはまるわけ
・イライラは手放せる
・愛する人を救いたければ
・新しい恋のシナリオ
・家族で望めばもっと幸せ
・きっとうまくいく!

●たとえば3 うまくいく!からだの問題
・病気になんかなりっこない
・笑って!笑って!
・ごっこ遊びで奇跡を起こす
・医者はなにをする人?
・パワーを感じて強く強く

■実践 三十日間プログラム
・かならず変われる
・まずはじめに
・最初の十日間
・十日目から三十日目
・すべてはあなたのもの
・さあ、スタートです!

さいごに
訳者あとがき


上記の本に興味を持たれましたら、理解を深めるために一冊まるごと読まれることをおすすめします。
(残念ながら、上記の本は絶版のため中古本を探すしか入手法はありません。再販を願っています。)
各種ご相談メールや、本についての問い合せメールなどには応じることはできません。あしからずご了承くださいね。





【免責事項】
 当サイトに掲載されている本の内容に関して効果や結果など責任を負いかねることをご理解いただいた上で、ご利用いただきますよう、お願いいたします。